東京都テレワーク促進助成金申請フルサポート実績150社以上の弊社が欲しいPCやスマホを負担なく手に入れる方法をお伝えします!
下記のような方はお立ち寄りください。
・テレワーク導入したい
・新しいPCが欲しい
・新しいCADが欲しい
・iPhoneを変えたい
・助成金申請が面倒
・上記欲しいけどテレワークは関係ないと思っている
またテレワーク時代のセキュリティに加え今年10月施行のインボイス制度にも関係し、全ての企業が対象となる2024年1月完全義務化の電子帳簿保存法対策についてもお伝え致します!
株式会社SIPO
【ホームページ】
https://sipo.co.jp/
【Facebook】
https://www.facebook.com/taichinozS/
知らないうちに損した保険金の受け取り方になっていませんか??
保険に加入するときは、保険がどんなときに出るのか、保険金がいくらなのかということを気にされると思いますが、保険金を誰がどうやって受け取るかまで気にされる方は少ないと思います。
保険金の受け取り方で、手残りが大きく変わってきます。
このブースではそんな保険金の受け取り方について、みなさんにお伝えします。
株式会社Bonds
【ホームページ】
https://lstep.app/Msz7Ka4
論語と算盤で考えるSDGs研究会では、経済活動と倫理性が同時に成り立つための活動をしています。
今回は、いい社会を作るために意識を高めるため『仰臥禅』のご案内をさせて頂きます。
仰臥禅は江戸時代の高僧白隠禅師が編み出した禅(瞑想法)です。寝て行うもので、夜寝るとき、朝起きるときなどに簡単に行えます。
講師は、アーユルペーダの権威であり、京セラの稲盛さん、ソニーの井深さん、石原慎太郎さん、安倍晋三さんをはじめ多くの経営者・政治家の指導に当たった古川万象が務めます。
論語と算盤で考えるSDGs研究会
【Facebook1】
https://www.facebook.com/profile.php?id=100069348631020
【Facebook2】
https://www.facebook.com/groups/keijiban.rongo.soroban.sdgs/?ref=share
みなさん、こんにちは。補助金活用プロデューサーの宮野太加士です。
今回の展示会のテーマは「私がもらえる補助金はどれ!?」です。補助金制度は知っていても、具体的な活用法や効果についてはあまり知られていないかもしれませんね。
実は、1年間に8万種類もの補助金・助成金が公募されています。経営課題解決に補助金がもたらすポテンシャルと、活用方法について理解することで、ビジネスを伸ばすためのヒントが得られるかもしれません。
ぜひ、興味を持ってご来場いただき、補助金の活用法を学んでみませんか?
お待ちしております。
八王子補助金申請サポートセンターby UPSHIFT.LLC
【ホームページ】
https://upshift.jp/
”銀行から融資を受ける”とき、どのような条件交渉をされてますか?
銀行から提示された条件を鵜呑みにしてませんか?
あなたの会社に最適な借入方法・条件はどのようなものかを、
元メガバンク出身者がお伝えさせて頂きます。
合同会社H&Mビジネスパートナーズ
【ホームページ】
https://hm-biz-p.com/
ビジネスと法律は切っても切れないもの。
交通ルールを知らずに車の運転をすることが難しいように、法律を知らずにビジネスを行うことはできませんし、効率的な経営を行うためにルールをうまく利用することも必要です。
そのために法律のプロである弁護士を活用することが重要ですが、
「何を相談していいのか分からない」
「トラブルになっていないから必要ない」
「費用がかかりそう」
と積極的ではない経営者様も多いのが現実です。
経営者様の思い描く未来経営のために、上手な、そして、各経営者にマッチした、弁護士の活用法をお教えします!
伊奈 さやか
【ホームページ】
https://www.legaljapan.hiroshima.jp/
【Instagram】
https://www.instagram.com/inasayaka/
企業が本当に求める人材に出会うためには、採用ブランディングなしでは語れない!
「高い給与で残業が少なく、ブラック企業ではない…」求職者はこのような仕事探しをしていると思っていませんか?
もちろんある一定数は存在しますが、企業選択の基準はそれだけではありません。
求職者は企業の「何」を見て「この会社で働いてみたい!」と心が動くのか。
3,000名以上のキャリアインタビュー経験を通じて体感した「求職者の心を惹きつけ、応募したいと気持ちを動かす企業の魅力発信(採用ブランディング)とは何か」を包み隠さずお伝えします。
明日からすぐに使える企業魅力配信ネタをお持ち帰りください。
株式会社fanfare
【ホームページ1】
https://fanfare-career.com/
【ホームページ2】
https://note.com/okamotoyoko
「時間がない、誰かに任せたい、コア業務に専念したい!」
そんなふうに感じたことはありませんか?
【こんな方にオススメ】
・売上を増やそうにも、時間が足りない
・忙しすぎて、事務作業がたまってしまう
・雑務に追われ、大切な業務が進まない
【お話すること】
・多忙な経営者の救世主 「在宅秘書」とは?
・どんな業務を依頼できるの?
・在宅秘書 活用事例
【ご来場特典】
・「あなたは何時間生み出せる?」 業務棚卸しシート
在宅秘書の採用&マネジメント支援実績500社超の弊社が、豊富な活用事例をお伝えします!
株式会社在宅秘書ラボ
【ホームページ1】
https://biz.e-secretary.net/
【ホームページ2】
https://lp.e-secretary.net/
日々の事務・雑務が忙しい方必見外注をうまく使い、経営のための時間的余裕をつくるポイントとは?
売上が2倍以上伸びた外注の活用法と具体的な事例、すぐに使えるマネジメントの考え方をお伝えいたします。
低コストで効率的な業務体制を手に入れたい方にぜひ聞いていただきたい内容となっております。
ウラカタプロジェクト株式会社
【ホームページ】
https://urakata-project.jp/
本ブースでは、3段階に分けてPRSJ認定PRプランナーが企業ブランディングをマーケティングとの関係からシンプルに解説します。
◇毎時00〜15分:無料相談、雑談タイム
◇毎時15〜30分:そもそも、ブランディングとは?
アピール、PR、プロモーション、マーケティング、そしてブランディング。
情報発信の施策で氾濫するカタカタ用語を徹底解説!
◇毎時30〜45分:マーケティングとブランディングの関係
2つの現在進行形の関係が分かるとブランディングの具体策が見えてくる!
◇毎時45〜00分:ブランディングをはじめる方法
社内にブランディング機能をインストールするためのノウハウとスキルとは!
(株)エージェンシー・ワン
【ホームページ】
https://kohogene.newsrooms.net
今の時代「企業型_確定拠出年金(DC)」は、中小企業の必須制度となってきました。
中小企業の経営者としては、まずは「どんな制度なのか?」「どのようなメリットがあるのか?」を知っておく必要があります。
わかりやすく概要をご説明させていただきます。
ぜひ、お気軽にブースお越しください!
社労士事務所アスタリスク
【ホームページ】
https://astarisk.co.jp/
「Amazonで商品を売っているが、なぜか値崩れする」
「許可してない業者に不正転売されて困っている」
Amazonに出品されているメーカーの方で、このようにお悩みの方は実はとても多いです。
しかし「どうにかしたい…」と思っても、Amazonも販売を委託している小売(卸)も動いてくれず、問題は一向に解決しません。
弊社では、7年以上のAmazonの販売実績と1,500億円企業からのAmazon販売独占委託から培ってきたノウハウを用いて、これらの問題を全て解決できます。
Amazon販売でお困りのメーカー様、困っているメーカーとお取引のある業者様のお役に立てる内容です!
月読(ツクヨミ)株式会社
【ホームページ1】
https://tsu9yo3.com
【ホームページ2】
https://tsu9yo3.com/lp001/maker
モチアージとは個人を知り、相手を知り、それぞれの考え、ストレス状況、人前での性格傾向を知ることで、企業の収益増加、課題解決、チーム力アップを図るサービスです。
80問の質問に答える脳テスト「B-BRAIN」と62問の質問に答える心理テスト「なないろグラム」をかけ合わせた診断を行い、個人の特徴を最大限に発揮する方法をお伝えします。
企業力を高めるには、各社員のことをよく知り、コミュニケーションを取りながら、それぞれの良い点を伸ばしていくことが必要です。
テスト結果とうかがったお話から企業の課題解決のお手伝いをします。
RYUKO
【ホームページ】
https://mochiaji.tokyo/
人材募集をしても応募が来ず、費用ばかり掛かっているということはないでしょうか?
費用対効果の高いindeedを活用した中途採用の方法をお伝えします。
また、求職者の目線に立った応募したくなる求人原稿作成のポイントについても開設します。
参加特典として、無料求人診断をプレゼント!
採用でお悩みの経営者様、ぜひご参加ください。
社労士事務所CRAFT
【ホームページ】
https://craft-jinji.com/
〇熱い想い経営、取材撮影動画の趣旨
取材撮影動画の中では、経営者のみなさまの華々しい成功例だけでなく、その陰にある数々の失敗や挫折にも焦点を当てていきます。
そのとき何が彼らを支えたのか。どんな工夫をして壁を乗り越えたのか。いっそ投げ出したくなったことはないのか。
経営者の声は、そこで働く従業員や家族のみなさまにもしっかり届けたいと思います。結果として売上がアップしたり、離職率が低下したりと、数字に表れる現実的なメリットも得られるでしょう。
社長の熱気にあてられた企業がやがてワンチームとなり、より強く、よりしなやかな組織へと力強く変貌を遂げていく姿なのです。
〇経営相談もお受けしております。
ファーストステップ株式会社
【ホームページ1】
https://first1-step.co.jp/free-consultation/
【ホームページ2】
https://first1-step.co.jp/
『未来経営EXPO』が全51メディアで紹介されました。
赤坂経済新聞、シブヤ経済新聞、アキバ経済新聞、高円寺経済新聞、練馬経済新聞、池袋経済、日本橋経済新聞、中野経済新聞、産経ニュース、自由が丘経済新聞、立川経済新聞、吉祥寺経済新聞、八王子経済新聞、品川経済新聞、調布経済新聞、下北沢経済、東京ベイ経済新聞、ジョルダンニュース!、Web担当者Forum、市ケ谷経済新聞、財経新聞、銀座経済新聞、六本木経済新聞、現代ビジネス、@DIME(アットダイム)、WalkerPlus(ウォーカープラス)、とれまがニュース、NewsCafe、iza(イザ!)、Techable(テッカブル)、おたくま経済新聞、All About NEWS、BIGLOBEニュース、JBpress(ジェイビープレス)、さんたつ by 散歩の達人、Fresh eye ニュース、東洋経済オンライン、@niftyビジネス、RBBTODAY、STRAIGHT PRESS(ストレートプレス)、マピオンニュース、時事ドットコム、ZDNet Japan、Infoseekニュース、エキサイトニュース、CNET JAPAN、SEOTOOLS、OSDN Magazine、ニコニコニュース、BtoBプラットフォーム、読売新聞オンライン、全51メディア